こんばんワニ、堀川です。
明日は金曜日、FNMです。まずは1勝です‼︎
デッキは晴れる屋サービススタンの物とほぼ同じです。(除去とクリーチャーのバランスを変更するかもしれないです。)
~
自分のデッキの勝ち筋を考えてみました。
僕のデッキ、黒単アグロは序盤から低コストのクリーチャーを展開し、邪魔な相手クリーチャーを除去で薙ぎ払うデッキです。モーギスの匪賊で威嚇と速攻を与え、奇襲をかける、という方法もあります。
理想の流れは
1ターン目:1マナクリーチャーを出す。
2ターン目:苦痛の予見者を出す。
3ターン目:ザスリッドの屍術師か責め苦の伝令を出す。
4ターン目:苦痛の予見者の神啓で1ドロー。モーギスの匪賊と苛まれし英雄以外の1マナクリーチャーを出す。(苛まれし英雄はタップインの為、速攻を与えても意味が無い。)
こんな感じでしょうか。相手のブロッカーをどう倒すかが問題ですね。また、飛行を与えてブロッカーをすり抜けるのもありかもしれないです。クリーチャーだけではなく、スペルのことも考えなければなりません。
書いていて少し不安になりました。大丈夫かな…。
では、さよなライオン。
明日は金曜日、FNMです。まずは1勝です‼︎
デッキは晴れる屋サービススタンの物とほぼ同じです。(除去とクリーチャーのバランスを変更するかもしれないです。)
~
自分のデッキの勝ち筋を考えてみました。
僕のデッキ、黒単アグロは序盤から低コストのクリーチャーを展開し、邪魔な相手クリーチャーを除去で薙ぎ払うデッキです。モーギスの匪賊で威嚇と速攻を与え、奇襲をかける、という方法もあります。
理想の流れは
1ターン目:1マナクリーチャーを出す。
2ターン目:苦痛の予見者を出す。
3ターン目:ザスリッドの屍術師か責め苦の伝令を出す。
4ターン目:苦痛の予見者の神啓で1ドロー。モーギスの匪賊と苛まれし英雄以外の1マナクリーチャーを出す。(苛まれし英雄はタップインの為、速攻を与えても意味が無い。)
こんな感じでしょうか。相手のブロッカーをどう倒すかが問題ですね。また、飛行を与えてブロッカーをすり抜けるのもありかもしれないです。クリーチャーだけではなく、スペルのことも考えなければなりません。
書いていて少し不安になりました。大丈夫かな…。
では、さよなライオン。
コメント